『腕の重さを指先にのせて弾いてみよう♪』

Category: Post:11/21/2019

風が冷たくなりようやく冬を感じるようになってきました。

空気は澄んで空は青く美しい。

 

本日は腕の重さを指先にのせて重心移動をする弾き方について♪

 

まず、ピアノという楽器の構造についてすこしふれておきます。

ギターやヴァイオリンなどは弦楽器ということをご存知の方はたくさんいらっしゃると思いますが

ピアノにも弦が張られています。

楽器が大きいので指や弓で直接弦に触れて弾くことはできませんが、指の代わりにフェルトで包まれたハンマーが弦に触れる仕組みになっています。

鍵盤を押すとハンマーが上がりハンマーが弦を鳴らす。

それは触れるという感じではなくてどちらかというとたたくに近い感じでしょうか。

そう、ピアノは打弦楽器。

 

なので、意識をして音が繋がっていくように弾かないと いち音ずつ独立してしまいピアノが歌わなくなります。

 

ではここで腕の重さを指先にのせて弾いてみたいと思います。

 

動画の生徒さんは小学1年生。

うちに来られるようになりもうすぐ2年半です。

可愛らしい指も少しずつ力がついてきたので、まだ手がペタンとなったりぎこちなさもありますが

腕、手首を意識し指先への重心移動を取り入れ始めました。

 

 

指で弾いた場合。↓

 

 

腕 手首を使いながら腕の重さを指先にのせ、重心移動をしながらピアノを弾いてもらうと。↓

 

 

音がなめらかに繋がっていますね。

ピアノが歌い始めました♪

この弾き方はショパンなどロマン派の作曲家を弾く際にとても有効で

慣れてくると音がコロコロと繋がって自然な流れを感じながら弾けるようになってきます。

 

彼女自身、動画を見ると違いがよくわかり意識をして弾けるようになってきました✨

 

同じピアノを弾くなら 楽にそして美しく!

音も流れも身体も。

あらゆるところに意識をもってひとりひとりがピアノを弾けるようになればいいなと思います。