Category:Blog Post:04/21/2020
中学2年生Iちゃんのオンラインレッスンスタートです♪
彼女が初めてうちにきたのは3歳になる前でした。
いろんな時を超えてもうすぐ11年という月日が流れようとしています。
弾き始める前の笑顔は随分とお姉さんになりましたがとても可愛い。
Iちゃんは音色を感じ音を選んで普段レッスンでピアノを弾いてくれます。
本人いわく、「うちのピアノではでけへんわ〜。笑」なのですが
お家の電子ピアノでも表情のある演奏をしてくれました。
今回オンラインレッスンの発見のひとつとして
電子ピアノの性能の高さを感じられた。というのがあります。
グランドピアノやアップライトピアノの生の音と電子音というのは本質的に異なるので
表現できる音の違いはどうしてもありますが、
強弱の幅や明るい音、暗い音の違いも電子ピアノでしっかりと表現できていることがわかりすごいな〜と感じました。
また別の生徒さんですが
年月とともにペダルが効かなくなってしまった電子ピアノで練習していることを
通常レッスンの時にお聞きしていました。
オンラインレッスンで実際に音を聴いてみてそのピアノにあった練習法をお伝えすると
翌週の音の繋がりがとても滑らかに美しくなり同じ曲とは思えないほどでびっくりしました。
彼女は前よりも音が綺麗に流れるのが心地よいようでとても嬉しそうでした。
生徒さんたちの日常の練習に上達の鍵があると再認識です!
Iちゃんのお母さまに
「よくピアノを弾いてますよ〜!ピアノが好きで。」
「嫌なことがあったときなんかもピアノを弾いてますよ。」
と何度かお聞きしたことがあります。彼女の日常にピアノがあるということがとても嬉しいなと感じました。
その日常のピアノがより美しいものになるように♪
オンラインレッスンの新しい発見に感謝しながら 今、私にできることをやっていこうと思います。